




*profile**
美喜 **
アメリカにてベリーダンスをはじめる。帰国後、オリエンタルスタイルをFARASA STUDIOにてZIZI氏から学ぶ。オリエンタルスタイルを学ぶかたわら、フュージョンスタイルの表現や美しさに魅せられ、フュージョンスタイルに転向。
現在は、トライバルフュージョンスタイルおよびDatura Style ™️を、Michelle Bettridge氏に師事。GarnetMotionDancersとして活動する傍ら、ソロでもステージに出演中。パワフルでダイナミックな表現とダークで美しい世界観を好み、ベリーダンスを軸に独自のスタイルを追究している。フュージョンベリーダンスの楽しさをシェアしたいという思いから、主に埼玉県熊谷市にてクラスを開催。ダンスクラスの他、ヨガ等を取り入れたオリジナルの身体創りクラスも展開中。また、大の動物好きで自身も保護猫4匹を家族に迎え入れており、動物のために何か微力でも活動できたらという思いから、動物チャリティーショーを積極的に開催している。
龍村ヨガ(沖ヨガ)指導者養成修了。
2022年 関西ベリーダンスコンペティション フュージョンソロ部門ファイナリスト
2022年 TheONE フュージョンソロ部門ファイナリスト
ー過去のコンペティション歴ー
2013年 東京国際ベリーダンスコンペティション
ノンプロフェッショナルオリエンタルソロ部門ファイナリスト
2015年 東京国際ベリーダンスコンペティション
プロフェッショナルオリエンタルアンサンブル部門ファイナリスト
2017年 Kansai Bellydance Competition in japan
フュージョンソロ部門 ファイナリスト
2018年 Kansai Bellydance Competition in japan
セミプロフェッショナルオリエンタルソロ部門 ファイナリスト
2018年 東京国際ベリーダンスコンペティション
freestyle部門 3位受賞
2019年 東京国際ベリーダンスコンペティション
freestyle部門 準優勝 観客特別賞受賞

私にとってフュージョンベリーダンスとは、音楽、テーマ、衣装、振り付け、全てを1から構築でき、独自の世界観を創り上げられる、とても創造性が高くクリエイティブでワクワクするもの。このダンスが大好きで、アートをフュージョンベリーダンスによって追求していきたいと思っています。
ベリーダンスとは?
世界最古の踊りと伝えられているベリーダンスは、女神崇拝の儀式、出産、豊穣のための踊りとして、アラブの女性たちに受け継がれてきました。現在の洗練されたショースタイルは、インドから西へと旅を続けたジプシーたちが作り上げたとされています。その土地土地の踊りを自分のスタイルに取り入れるのに長けていたジプシーたちは、アラブ民族舞踊を取り入れ、ストリートパフォーマンスを行うことで、生計を立てていました。衣装にコインが縫い付けられているのは、全財産をアクセサリーとして身に纏っていた彼女たちの名残と言われています。
(出典:「一般社団法人日本ベリーダンス協会)
フュージョン(トライバルフュージョン)ベリーダンスとは?
中東、スペイン、インド、北アフリカの民族舞踊に触発されてアメリカで発展。ヒップホップ、ジャズ、モダンダンスなど様々なダンススタイルや、クラブカルチャーの要素が融合された、芸術性の高いダンススタイルです。音楽、衣装、舞台装置など表現の可能性が幅広いことから、ダンサーの個性が強く現れます。
(出典:「RAKUDA no ME」)
◆◆◆ ベリーダンス効果 ◆◆◆
ベリーダンスは大人から楽しくはじめられるダンスです。
気になるな、やってみようかなと思ったときが、ご自身にとって最高のタイミングだと思っています!
ベリーダンスに年齢は関係ありません^^
ベリーダンスを踊ると、こんな効果が期待できます♪

⬜︎ 美しい姿勢に変化
⬜︎ お腹周りや背中がひきしまる
⬜︎ ボディラインがより女性らしく美しくなる
⬜︎ 肩こりや首こり、腰痛の改善
⬜︎ 骨盤周りの調整
⬜︎ 楽しくアンチエイジング
⬜︎ 自力整体機能が備わる
⬜︎ 冷え性や便秘の改善
⬜︎ 体幹、インナーマッスルの強化
⬜︎ 内側からの充実感
⬜︎ ミステリアスな雰囲気で非日常感を味わえる
上記の内容は、レッスンに参加してくれている生徒さんから実際聞いた感想の一例です^^
私自身もベリーダンス効果を日々実感しております。
楽しく踊りながら、みなさん自身もベリーダンス効果を体感していただけたらうれしいです♪
**Bellydance Class **
埼玉県熊谷市を中心に、少人数制のレッスンを開催しております♪